タスク管理
積み上げることで、使用価値の増える仕事。 または、繰り返さないと一定の水準を保つことができなくなる仕事。 これらをリピートタスクにすべきだと考えます。 何でもかんでも、現状に合わせてリピートタスクは作ってはいけないのです。 タスク管理を長らく…
はじめに 「たすくま」を使ってもうだいぶ時間が経ちます。 機能もマニアックで高価なアプリですが、未だに手放せない強力な実行補助アプリです。 最強と言ってもいいくらいのツールです。 Taskuma --TaskChute for iPhoneSayaka Tomi仕事効率化¥3,600 ただ…
はじめに 学生の頃、私はとても忘れ物が多い人でした。 その頃は、タスク管理を始め、対策という対策はしていませんでしたから いつもどこかに出かける直前に、あれがないこれがないと探し回っていました。 十分に時間を確保してたはずなのに、見つからない…
はじめに 最近、こんなことがありました。 自己肯定感って中々上がりませんね。上がったと思ったらハードルが上がってしまい、更新し続けてもどこかで収束してしまうのがストレスになるんですよね。川口さんはマラソンもブログもスモールステップの作り方が…
はじめに タスク管理を始め、習慣としてできることが増え、仕組みになりかけたところで、きっとこのようなことを思うことでしょう。 「面倒くさい」と。 この「面倒くさい」ですが、実は管理の手間やツールの使い方の学習に関する手間によるものではなく、無…
難しいこと考えすぎてない? タスク管理やライフハックの界隈には達人が生息しています。 この人たちのやり方は、明快ですし、すごいと感じるかもしれません。 実際すごい人たちばかりですが、この人たちの真似をしようとしてなかなかうまくいかないのなら、…
はじめに マシュマロチャレンジという話を知っていますか? www.ted.com 面白い実験です。 動画自体も面白いですが、実際にやってもこの通りになるのが面白いです。 私も初対面の人と実際に行った経験があります。いい成人男性がマシュマロとスパゲティをテ…
はじめに 私は休みかたが下手です。 ついつい、やりすぎてしまう傾向があります。 やりすぎてしまうと、もちろん疲れが出てきます。疲れというのは肉体面、精神面それぞれに出ます。 そして、いずれ燃え尽き、 m-kawaguchi.hatenablog.jp ダメな自分が出てき…
はじめに 前回はルーチンワークも大事だよっていう話をしました。 今回はルーチンワークできなかったとき、どうするかという話です。 必要な時に必要なことに気づくツール「たすくま」 必要な時に、気づけるようにして単に繰り返し実行する。です。 必要な時…
はじめに 毎朝、毎晩欠かさず実行しているタスク(習慣)、ありますよね? 毎日とは言わずとも、数日毎であったり、毎週、毎月、案外繰り返し実行しているタスク。 特に毎日、数日毎に、実行する小さいタスクほど重要度は高いものです。 なぜ重要なのか? 実行…
はじめに 年末年始にタスク管理のツールを新しくしようとツールを探していたところDreamScopeというツールに出会いました。 m-kawaguchi.hatenablog.jp しかしながら、タイムトラッキングの機能がないので、ちょっぴり不満でした。 Togglボタンを追加する拡…
はじめに パレートの法則というのをご存知でしょうか 2:8の法則とも言い、なんらかの2割のリソースが残り8割を構成するという話です。 パレートの法則 - Wikipedia 日々取っているログを見るとこの法則が日々の活動にも当てはまりそうだと気づくかもしれませ…
はじめに 振り返り、していますか? タスク管理を行うと副産物として実行した記録が残ります。 このログというのは結構便利なものです。 今回の記事は、タスク管理(Todoリストでのタスク洗い出しと実行管理)とログが取れている人向けの記事です。 した方がい…
(現在の自宅の壁の様子) はじめに なぜこの方法に気づかなかったのでしょう。 自宅には使っていない広い領域がありました。 それは、壁です。 賃貸でも持ち家でもオフィスでも、壁はどこにでもあるはずです。 そしてこの壁は、結構大きい。 ある日、この壁を…
はじめに 昨日の記事の続きになります。 昨日の記事はこちらです。 m-kawaguchi.hatenablog.jp 今回の記事に関係してこちらの本を過去読み、一部実際の習慣に取り入れています。 快適睡眠のすすめ (岩波新書)作者: 堀忠雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2…
はじめに 朝4時〜5時くらいの生活がすっかり定着しました。 なんだかんだで昨年2017年は、一年を通してこの時間帯に起きることができています。 「おはよう」と朝起きたタイミングでツイートしているので、こちらがその記録になります。 @m_kawaguchi おはよ…
こんなことに困っていました Todoist, Toodledo, Remember The Milk, Wunderlist, GoogleTodo, Backlog, プレーンテキスト, Googleスプレッドシート… これらは過去、タスク管理に使ってきたツールです。 それぞれ特徴はありますが、「なんのためのタスク」か…
なぜ、この記事を書こうと思ったか 元々は自分が燃え尽きやすい人で問題意識があるからです。 燃え尽きとは、端的には頑張りすぎ。やり過ぎ状態だと言えますが、こうなってしまうのにも理由があります。 頑張っている人は、なんらかの理想を持ち、より良くな…
はじめに 2017年も残りわずかです。 今年も振り返るといろんな本を読みました。 そこで今年読んだ本を振り返り、自己評価の高かった本を5冊紹介します。 今年読んだ本の詳細はこちら。今年は昨年の半分程度でした。 m_kawaguchiさんの2017年の読書グラフ - …
吟味した上で決めた 「ジブン手帳LIFE」と 「できたこと手帳」 を組み合わせて手帳として使うことに決めました。 変形A5サイズですので、こんな感じに 差し込んで使えます。 アナログ・デジタル両方使うという手段を提案したい アナログにも良さはありますし…
はじめに 最大9連休だった今年のゴールデンウイーク。 いかがお過ごしでしたか? 私はここぞとばかりに休暇を取得しました。 普段であれば、まとまった休みだからこそできることがあって、より多くのしたいと思っていたことに着手していたことでしょう。 実…
はじめに 以前、ランニングのことに少し触れました。 本当に目も当てられないくらい体力がなかった状態からどう体力をつけたのか。 それは、目標設定と仮説検証のプロセスを繰り返したからでした。 m-kawaguchi.hatenablog.jp 目次 はじめに 1. 達成後のイメ…
はじめに タスク管理のゴールは、タスク管理をしなくても済む毎日を作ること。タスク管理ツールを使いこなすことではない。— しごたのん (@shigotanon) 2017年4月25日 自虐ネタではありません。 一応、本ブログのテーマもタスク管理をすることで、 タスク管…
はじめに 外で何か作業をするときどうされていますか? ここ最近の悩みがまさかの通信容量です。 余分を見積もって確保していた二回線のau回線と補助回線でMVNOのOCNモバイルONEの回線が月末になると足りなくなります。 通信速度規制がかかるとkbps単位での…
はじめに 燃え尽き症候群(バーンアウト)ってご存知ですか? 燃え尽き症候群 - Wikipedia 目標を持ってたくさんのことができて、目標達成した後または途中で、エネルギーが切れたように何をするのも億劫になることがあります。 バーンアウトしやすい性格・職…
今週の記事一覧 m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp 振り返り 今週は、欠かすことなく書くことができました。 金曜日、せっかく書いた記事をミスによって…
はじめに 実は昨年、ハーフマラソンに初出場しました。個人での大会出場も初でした。 大会出場を決めたのは申し込み期限ギリギリ。確か大会開催の3ヶ月前で、その時点では、2キロすら走り続けることができない酷い有様でした。 しかし、結果は、大会には故障…
はじめに シゴタノにこんな記事が先日、上がりました。 cyblog.jp 「考えなくてもできること」と「考えないとできないこと」の2つに分けたとき、この配分はどれくらいが適当でしょうか? 結論から先に言うと「人それぞれ」であり、自分にとって最適な配分を…
はじめに 緊急性×重要性のマトリクスはご存知ですか? これは名著「7つの習慣」で説かれている重要性を重視する考え方です。 とても有名なので緊急性が低く、重要性が高い仕事から対処しなさいという話は聞いたことがあるかもしれません。 ただ、重要性の判…
はじめに 昨日こんな記事を読みました。 hochebirne.hatenablog.com blog.todoist.com ここ最近、モヤモヤとしていることがこのあたりの話です。 タスク管理といいますが、この方法の存在意義は「何かを楽にする」ためであり、仕組みです。 重要なことは考え…