ハイブリッドでいこう

いいとこ取りを目指して試行錯誤するブログ

休む予定から段取りを作る

はじめに

私は休みかたが下手です。

ついつい、やりすぎてしまう傾向があります。

やりすぎてしまうと、もちろん疲れが出てきます。疲れというのは肉体面、精神面それぞれに出ます。

そして、いずれ燃え尽き、

m-kawaguchi.hatenablog.jp

ダメな自分が出てきて自己否定。

自己肯定感が低くなり、できていることもできてないと感じるようになる。

m-kawaguchi.hatenablog.jp

m-kawaguchi.hatenablog.jp

繋がっていますね。

タスク管理と疲労

もともと、タスク管理はやるべきことに優先順位をつけて実行するための手法ですが、

実行を続けているとやることリスト以外にも、適用範囲を広げることができることに気づくでしょう。

私は、冒頭に述べたようにやりすぎてしまう節があるので、自分の心身の状態管理もしたほうが生きやすくなるだろうということで、 コンディションを悪くしないようにするためのタスクが繰り返しのタスクの中に入っています。

例えば、

  • 2日毎にランニングをする(最近寒くて億劫)
  • 筋トレをする
  • 毎日21:00に日記を書く
  • 腹式呼吸ボイストレーニングをする
  • 毎週土曜日にカフェに行く
  • 睡眠ログを見直す
  • 前日の活動ログを見直す(実行タスクと場所のログ)
  • 毎週土曜日に自宅の掃除をする

これらは、実際のタスクの一部になります。

カウンセラーが効果を認めたタイプ別ストレス解消法21種|モチベーション向上の法則

※偶然知った、ストレス解消マップの動的・静的の端にある解消法を実行していたのは、ずいぶん後の話です。

一番効くのは睡眠

タスクとして管理をしていないのでここには書いていませんが、一番効くのは「睡眠」です。

m-kawaguchi.hatenablog.jp

最重要タスク=睡眠である認識は変わっていません。

なので、睡眠をいかに守るかというのは重要なテーマで、 コンディションを管理するためのタスクの中のランニングも直接的なストレス発散と同時に体温を上げることを期待しています。

つまり、よく寝るためでもあります。

余剰時間に期待をしない

過去の記事でも書いていて、今も実践していたことに気がついたのですが、 睡眠時間を守るために、睡眠時間をあらかじめ決めておくという方法を取り入れています。

色々なタスクを実行した後に、睡眠という方法を取るのがよくあると思いますが、私の場合は逆です。

睡眠時間から予定を組んでいきます。

日中の時間帯も同じ方法が使えるはずですね。先に休む予定を入れておく。

実は、こういったアプローチも…

ヘトヘトで疲れてしまったというときは、プロテインに加え、BCAA、グリシンといったアミノ酸にも頼ることがあります。

【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30包

【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30包

cp.glico.jp

matome.naver.jp

スッキリ眠る(しっかり休む?)ことができると翌日、全然違います。

悪いコンディションに引っ張られないように先に休むというのは、面白い試みだと思いませんか?