ハイブリッドでいこう

いいとこ取りを目指して試行錯誤するブログ

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

タスクには実行に適した時間帯がある

はじめに タスク管理が習慣として根付き、ログも溜まってくると、徐々に自分のクセを含めたリズムがわかってきます。 すると次に意識するのは、このリズムとの向き合い方になることでしょう。 お気付きかもしれませんが、実は、タスクの実行には適した時間帯…

タスク管理を始めると訪れる無力感

はじめに タスク管理を始め、習慣としてできることが増え、仕組みになりかけたところで、きっとこのようなことを思うことでしょう。 「面倒くさい」と。 この「面倒くさい」ですが、実は管理の手間やツールの使い方の学習に関する手間によるものではなく、無…

悪い習慣というのは連鎖していくものです

はじめに 先週くらいから、悪い習慣を重ねてしまっています。 個々のタスクとしては、見て見ぬ振りをできるくらいの小さい単位のタスクなのですが、悪い習慣を重ねていると全てが後ろにずれていきます。 なぜ悪い習慣が起きるのか 悪い習慣というのは、簡単…

タスク管理は育てていくもの

難しいこと考えすぎてない? タスク管理やライフハックの界隈には達人が生息しています。 この人たちのやり方は、明快ですし、すごいと感じるかもしれません。 実際すごい人たちばかりですが、この人たちの真似をしようとしてなかなかうまくいかないのなら、…

習慣は続けるより止めてから再開するのが辛い

はじめに ブログ更新が途切れました。 年が明けてから実は毎日更新を意気込み、更新を続けていました。 ついに先日、更新が途切れ、更新するのが億劫になり時間が空いてしまいました。 この話、偶然少し前に読んだランニング(マラソン)のメンタルの話と似て…

週に一度は休みたい

週末は比較的自由が効く時間があることが多いです。 とはいえ、平日できないようなことをしようとしたり、家事などまとめてしようとすると普段以上にしたいことが多くなってしまうことがあります。 しかし、現実はこうです。 したいこと、すべきことがあるの…

今日からできる 早起きするための5つのルール

はじめに この記事は過去に書いた記事から抜粋した内容・よりわかりやすいよう要約したものです。 元の記事はこちらです。 m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp なぜ、朝早く起きているのか? 終わりが明確に決まっていて、邪魔が入りにく…

SpireStoneのログをGoogleCalendarに入れてみた

はじめに SpireStoneを以前購入しました。 m-kawaguchi.hatenablog.jp 呼吸のログをとるガジェットですが、実は購入を決めたきっかけにAPIがあることも決め手の一つでした。 どんなものかわからないので、しばらく何も意識せずデータを取得していました。 あ…

取り組みは小さく、たくさん試して学びを得る

はじめに マシュマロチャレンジという話を知っていますか? www.ted.com 面白い実験です。 動画自体も面白いですが、実際にやってもこの通りになるのが面白いです。 私も初対面の人と実際に行った経験があります。いい成人男性がマシュマロとスパゲティをテ…

休む予定から段取りを作る

はじめに 私は休みかたが下手です。 ついつい、やりすぎてしまう傾向があります。 やりすぎてしまうと、もちろん疲れが出てきます。疲れというのは肉体面、精神面それぞれに出ます。 そして、いずれ燃え尽き、 m-kawaguchi.hatenablog.jp ダメな自分が出てき…

無理やり打ち切るという発想

はじめに 前回はルーチンワークも大事だよっていう話をしました。 今回はルーチンワークできなかったとき、どうするかという話です。 必要な時に必要なことに気づくツール「たすくま」 必要な時に、気づけるようにして単に繰り返し実行する。です。 必要な時…

ルーチンワークも重要です

はじめに 毎朝、毎晩欠かさず実行しているタスク(習慣)、ありますよね? 毎日とは言わずとも、数日毎であったり、毎週、毎月、案外繰り返し実行しているタスク。 特に毎日、数日毎に、実行する小さいタスクほど重要度は高いものです。 なぜ重要なのか? 実行…

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法のワークが終わった

はじめに 今年の抱負でも書いたように、今年は「自己肯定感の低さ」を改善しようとしています。 経緯を書くと長くなってしまうので、割愛しますが、 端的に言うと、ここから先、より自分が実現したい人生に向かうための障害となっていることにようやく気がつ…

DreamScopeにTogglボタンを追加するChromeエクステンションを作ってみた

はじめに 年末年始にタスク管理のツールを新しくしようとツールを探していたところDreamScopeというツールに出会いました。 m-kawaguchi.hatenablog.jp しかしながら、タイムトラッキングの機能がないので、ちょっぴり不満でした。 Togglボタンを追加する拡…

20%はどこにあるのか自分のログから探し出す

はじめに パレートの法則というのをご存知でしょうか 2:8の法則とも言い、なんらかの2割のリソースが残り8割を構成するという話です。 パレートの法則 - Wikipedia 日々取っているログを見るとこの法則が日々の活動にも当てはまりそうだと気づくかもしれませ…

私が振り返りをするときにしていること

はじめに 振り返り、していますか? タスク管理を行うと副産物として実行した記録が残ります。 このログというのは結構便利なものです。 今回の記事は、タスク管理(Todoリストでのタスク洗い出しと実行管理)とログが取れている人向けの記事です。 した方がい…

自己肯定感の低さには恐れがあるらしい

はじめに 今年のテーマの1つが自己肯定感の低さへの対策で、しっかり現在も取り組んでいます。 m-kawaguchi.hatenablog.jp より影響の強そうな「より重要なこととは何か?」という「日々の仮説検証」を続けた結果、やはり今後、成長するためにもこの問題の…

一人ブレストするのに壁を使う

(現在の自宅の壁の様子) はじめに なぜこの方法に気づかなかったのでしょう。 自宅には使っていない広い領域がありました。 それは、壁です。 賃貸でも持ち家でもオフィスでも、壁はどこにでもあるはずです。 そしてこの壁は、結構大きい。 ある日、この壁を…

ネルドリップ始めました

はじめに コーヒー好きですか? 口に含んだ時の香り、苦味、甘み。なかなか独特な飲み物です。 私は、結構コーヒーが好きで年中ホットコーヒーを飲んでいます。 私にとってのコーヒーは、毎朝の小さな楽しみの一つでもあり、日課でもあります。 お湯の温度の…

毎朝4〜5時に起きる私が早起きするために守っていること(その2)

はじめに 昨日の記事の続きになります。 昨日の記事はこちらです。 m-kawaguchi.hatenablog.jp 今回の記事に関係してこちらの本を過去読み、一部実際の習慣に取り入れています。 快適睡眠のすすめ (岩波新書)作者: 堀忠雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2…

毎朝4〜5時に起きる私が早起きするために守っていること(その1)

はじめに 朝4時〜5時くらいの生活がすっかり定着しました。 なんだかんだで昨年2017年は、一年を通してこの時間帯に起きることができています。 「おはよう」と朝起きたタイミングでツイートしているので、こちらがその記録になります。 @m_kawaguchi おはよ…

DreamScopeというタスク管理ツールが良い

こんなことに困っていました Todoist, Toodledo, Remember The Milk, Wunderlist, GoogleTodo, Backlog, プレーンテキスト, Googleスプレッドシート… これらは過去、タスク管理に使ってきたツールです。 それぞれ特徴はありますが、「なんのためのタスク」か…

変わりたければまずログを取ろう

はじめに 私は結構なログマニアです。 職場の同僚など一部の人には見せたことがありますが、気持ち悪いと言われるレベルです。 私はただ習慣を重ねていただけのことなのですが、いつの間にか普通じゃないことになっていました。 このことに気づくのは、つい…

2018年は「広げる」年にしようと思う

新年あけましておめでとうございます。 皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょうか? 年末年始の休暇がある人でも早い人は、4日から仕事も始まるので、あっという間ですね。 さて、 「一年の計は元旦にあり」ということわざがあるように、何かを始めるには…