ハイブリッドでいこう

いいとこ取りを目指して試行錯誤するブログ

20km以上走るようになって見えてきた30kmの壁

芝公園付近で。天気も良く気持ちの良い日でした。 はじめに ここのところ週末に時間を確保し、20km以上の距離のランニングに挑戦をしています。 昨年も20km以上走っていたのですが、色々事情がありランニングできず間が空いてしまい体力が落ち、ここまで戻す…

1日の最重要タスクは、一日の終わりの睡眠であることに気づいた話

1日の最重要タスクは何ですか? もし、この問いを問われたら今は、私は睡眠だと答えます。 今でこそ、朝4時台に目覚め、7時〜8時前 くらいには仕事場近くのカフェで仕事前に何か活動をする生活を送っていますが、 もともとはこのような習慣はありませんでし…

私がランニングをしている理由

ランニングを始めるきっかけ ランニングを始めたのは2012年の秋のことでした。 なかなか思うように毎日いかず、イライラすることが増え、ただ苦しい状態でした。 一時的でも良いから楽しみを見出せる逃げ場、または苦しさから逃れたかった。 そうした中で始…

タスク管理をしなかった体験記

はじめに 最大9連休だった今年のゴールデンウイーク。 いかがお過ごしでしたか? 私はここぞとばかりに休暇を取得しました。 普段であれば、まとまった休みだからこそできることがあって、より多くのしたいと思っていたことに着手していたことでしょう。 実…

2キロすら走れなかった私が20キロ超走り続けるようになるためにした6つのこと

はじめに 以前、ランニングのことに少し触れました。 本当に目も当てられないくらい体力がなかった状態からどう体力をつけたのか。 それは、目標設定と仮説検証のプロセスを繰り返したからでした。 m-kawaguchi.hatenablog.jp 目次 はじめに 1. 達成後のイメ…

今週の振り返り (2017/4/24-2017/4/30)

今週の記事一覧 m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp 振り返り 今週は、4記事書くことができました。 なかなか毎日更新を続けるのは難しく、できないものですね。 燃え尽き症候群(バ…

タスク管理と生産性向上について

はじめに タスク管理のゴールは、タスク管理をしなくても済む毎日を作ること。タスク管理ツールを使いこなすことではない。— しごたのん (@shigotanon) 2017年4月25日 自虐ネタではありません。 一応、本ブログのテーマもタスク管理をすることで、 タスク管…

回線がボトルネックになりはじめた

はじめに 外で何か作業をするときどうされていますか? ここ最近の悩みがまさかの通信容量です。 余分を見積もって確保していた二回線のau回線と補助回線でMVNOのOCNモバイルONEの回線が月末になると足りなくなります。 通信速度規制がかかるとkbps単位での…

燃え尽き症候群について向き合うことにした

はじめに 燃え尽き症候群(バーンアウト)ってご存知ですか? 燃え尽き症候群 - Wikipedia 目標を持ってたくさんのことができて、目標達成した後または途中で、エネルギーが切れたように何をするのも億劫になることがあります。 バーンアウトしやすい性格・職…

「おはよう」で繋がる小さなコミュニティ

ちょっと嬉しいコト 昨日、何気なく おはようございます #早起きチャレンジ— 川口聖人 (@m_kawaguchi) 2017年4月23日 こんなツイートをハッシュタグ付きでしてみました。 というのも、「#早起きチャレンジ」のハッシュタグでされているやりとりを見て、 継続…

今週の振り返り (2017/4/17-2017/4/23)

今週の記事一覧 m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp 振り返り 今週は、欠かすことなく書くことができました。 金曜日、せっかく書いた記事をミスによって…

投稿記事を消失した話

はじめに 昨日記事を投稿した直後のことです。 ウンウン考えて出来上がった記事を消失させてしまいました。 私は、投稿するとき、スマホとPC両方で見て出来上がりを確認します。 スマホでは、はてなブログのアプリを。 PCでは、ウェブブラウザで、はてなブロ…

ランニングの習慣から得られた目標のチカラ

はじめに 実は昨年、ハーフマラソンに初出場しました。個人での大会出場も初でした。 大会出場を決めたのは申し込み期限ギリギリ。確か大会開催の3ヶ月前で、その時点では、2キロすら走り続けることができない酷い有様でした。 しかし、結果は、大会には故障…

考えないとできないことを考える基準を持つ

はじめに シゴタノにこんな記事が先日、上がりました。 cyblog.jp 「考えなくてもできること」と「考えないとできないこと」の2つに分けたとき、この配分はどれくらいが適当でしょうか? 結論から先に言うと「人それぞれ」であり、自分にとって最適な配分を…

タスク管理でリスクヘッジする

はじめに 緊急性×重要性のマトリクスはご存知ですか? これは名著「7つの習慣」で説かれている重要性を重視する考え方です。 とても有名なので緊急性が低く、重要性が高い仕事から対処しなさいという話は聞いたことがあるかもしれません。 ただ、重要性の判…

タスク管理で目指せること

はじめに 昨日こんな記事を読みました。 hochebirne.hatenablog.com blog.todoist.com ここ最近、モヤモヤとしていることがこのあたりの話です。 タスク管理といいますが、この方法の存在意義は「何かを楽にする」ためであり、仕組みです。 重要なことは考え…

エッセンシャル思考を再読した

はじめに 実は、私は本を比較的読みます。 ビジネス書か専門書と偏りはあるものの、昨年は100冊読了を達成していました。 今年は読書量を目標にしているわけではなく、その中から特にこれは大事だと思う考え方や手段を教えてくれる本を繰り返し読むことにし…

今週の振り返り (2017/4/10-2017/4/16)

今週の振り返り 今週はブログを5記事書きました。 m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp そして、体調不良によって連続更新をストップしてしまった1週間でした。 今週のベストは、タス…

ログの終着点をGoogleカレンダーにしている理由

はじめに タスク管理に使うログは、なんらかの行動の副産物です。 タスク管理でTodoリストを持っているなら、チェックを入れたこともログの一種です。 やることだけの管理だけでも良いのですが、ログを使うことで自分の意識しなかった タスク管理する上で1…

帰宅してからは回復に徹する

はじめに ここのところ少々、疲労を感じます。 体は資本と言いますが、本当にその通りで疲労が続くと、風邪をひいたり本来できるはずのことができなくなったりします。 私は会社員ですので、一定の時間、出社し職場で仕事をするわけですが、 仕事を処理する…

GoogleTodoリストって知ってる?

はじめに 最近はGmailを使っていない人の方が少ないかもしれません。 実はGmail(グーグルアカウント)を持っているとカレンダーなど代表的なサービスの他にタスクリストがついているのをご存知ですか? 今回はそのタスクリスト、Google Todoリストを紹介しま…

タスク管理は仕事のほうがプライベートより楽?

はじめに 昨日の事です。 朝に活動をはじめられる方と最近Twitter上でですが、関わる機会を持たせていただくことが増えました。 昨日は、朝、カフェで活動をしていた時のことです。このツイートが流れてきました。 仕事上のタスク管理に比べて、プライベート…

【番外編】実は一週間連続更新

はじめに 今日は番外編です。 土日に投稿した記事があるのですが、仕事のテーマであることと、投稿するタイミングが悪かったことなどから、あまり見られていないようなので、今日はそちらへのリンクを貼ってタスク管理の話はおしまいにします。 その代わり少…

見積もれない作業とどう向き合うか?

はじめに タスク管理をし始めるとどうにもうまくいかないことがあります。 それは、多くのタスク管理ツールは実行する点としてのタスクしか扱えないことだったりしないのでしょうか? タスクは、実行時間というただのタイミングだけではなく開始と終了が存在…

比率をあらかじめ決めて最悪ラインを知っておく

私、細かすぎ? 偶然、知人や友人と話をしている際に家計簿の話になりました。 私は実は、家計簿をつけていて、支出については1円単位まで管理しています。 最近はマネーフォワード、Zaim、MoneyTreeなどの便利なスマホアプリもあります。(※私は、Zaimを長い…

集中状態のピークを妨げるもの

はじめに 先日、lifehacking.jpの管理人の堀正岳さん(@mehori)が連載するメディア、SCIENCE SHIFT 明日を動かす学生のためのメディアの存在を知りました。 特にそうそう!と思った内容と最近わたしもなんとかしたいと思っている点と重なっていたので、 私が…

後回しにできることは積極的に後回し

はじめに 「後回し」してますか? とりあえずという言葉並みに後でやるというのは便利に使える反面、ネガティブなイメージを持つ言葉だと思っています。 ただ、使い方によってはとても心強いです。 photo credit: albyantoniazzi 2014-08-08 13.02.10 via ph…

重要なタスクだけ「たすくま」で管理するようになった

はじめに たすくまを使うようになって、すっかり日常生活の中で欠かせないツールとなりました。 ただ、使い方が変わってきたので、記録を残したいと思います。 何故そう思うか とても便利なアプリです。 ただし、一般的なTODOリストではないのが最大の注意点…

無意識下のリズム

はじめに 4月になりました。 電車に乗っていても明らかに新社会人だろうという人がたくさん目に入って来ます。なんだかんだで私は2010年卒でしたので、もう7年社会人をしていることになります。 今日は早朝からタスク管理つながりで過去のログを眺めていまし…

【番外編】鞄とタスク管理の話

先日、かばんの中身の取捨選択とタスク管理のコツという記事を公開しました。 実は、東京ライフハック研究会(東ラ研)でお会いし、以後Twitterで仲良くさせていただいている 小鳥遊 (@nasiken)さんと偶然テーマと公開するタイミングが重なりました。 最近、…