ハイブリッドでいこう

いいとこ取りを目指して試行錯誤するブログ

2018年は「広げる」年にしようと思う

新年あけましておめでとうございます。

皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょうか?

年末年始の休暇がある人でも早い人は、4日から仕事も始まるので、あっという間ですね。

さて、

「一年の計は元旦にあり」ということわざがあるように、何かを始めるにはとても良いタイミングです。

わかりやすい区切りでもありますので、この数日間は今年の年間計画を立てるなどの重要なことに時間を使っていました。

なぜ、「広げる」のか?

昨年、転職をしたのがきっかけなのですが、知識や能力はある程度ついていると認識をすることができました。

今の私はひたすら知識や能力を高めたり深めたりすることに力を注ぐのでは無く、仲間と一緒に仕事や勉強などをすることが必要であるという結論に行き着きました。

ただ、問題があります。

他人と何かをする場合、「伝える」という行為が必要になります。今の私はここが不十分。

もちろん、すぐできるわけもないのですが、広げるためには改めて「伝えること」が重要だという認識したということが今年のテーマにつながります。

今年の重要テーマについて

1. 伝えられるように発信をしていく

主にブログのことです。今年は文章を書くことを増やします。

2. 自己肯定感が低い問題への対策をします

具体的には、できたことノートを毎日つけることにします。

昨年知った「できたことノート」という小さな習慣にフォーカスを当てた目標と行動の振り返りのツールです。

認知行動療法の認知の歪みや自動思考に着目したロジカルな技法も取り入れることも検討したのですが、気軽にできる感じではないので現段階では「できたことノート」をつけることにしました。

夜寝る前のちょっとした時間でつけることを目標とします。

1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート

1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート

できたこと手帳

できたこと手帳

3. 仕事やり方を変えます

考える時間を強制的に取るようにします。

仕事をしているとどうしても、集中して取り組むという時間が取れません。いろんな形で緊急度の高い差し込みが入ってくるからです。

私にとっては、集中して考える時間というのがとても大事です。

大事だと認識しているからこそ、朝早く起きて活動を始めるということをはじめたわけです。

もともとの早く起きて活動する目的は、

  • 通勤ラッシュを避けること
  • 通勤の時間を移動以外に活用すること(本を読むとかニュースを見るとかブログを書くとか仕事の段取りを組むとか)
  • 集中できる時間を確保するため (周囲の人が起きてない時間なので)

でした。

しかし、色々経緯があり、集中できる時間を確保というのが難しい状態に戻ってしまいました。

なかなか頭の痛い問題です。まず、ここの対策をします。

もうひとつは、「少しだけ遅延させる」です。

仕事中に疲れを感じてリフレッシュしたい時に一息入れたりするのですが、そういう時こそ急な仕事が入り込みやすい。

対応は早ければ早い方が、良いのは重々理解しています。

ただ、ここの振る舞いが今までよくないと言えます。

この時に無理やり対応をしようと振る舞うと、悪循環が始まるので「今は無理なので、xx分後でも良いか?」と断ち切ることにします。

おわりに

今年は、レバレッジ(少し背伸びをして)をかけて、今までやってきたことを実践に移し、広げていく挑戦をすることにしました。

表立って何か活動することも増えるでしょう。

勉強会やセミナーにも参加することも多く考えています。

冒頭に述べたように、年末年始は、年間計画など基礎となる重要な部分に時間を使っていました。

1日の時間の中で仕事というのは、比重が大きいので仕事の取り組み方についても考える必要があります。

ここに手を入れるため、まずは一冊、読みたかった本を読みました。

それがこの本です。

職場の問題地図 ~「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方

職場の問題地図 ~「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方

別途こちらの感想は書くとして、とても良い本だったので早速実践に移したいと思います。

W・エドワーズ・デミング氏のことを知ることができたのも良かったです。(時期は未定ですが著者の原典を参照する予定)

今回の振り返り

やったこと

今回のブログ記事から量を減らすことを試すことにしました。その代わり更新頻度を増やすのが狙いです。

マラソンも筋トレもそうですが、自分の持っている体力よりも少し多く負荷をかけると成長が実感できます。

ブログというアウトプットの体力についても同じではないかと思うので試すことにしました。

わかったこと

考える項目自体が少ないので、前後の関係を考えない分、ずいぶん楽です。

次に試すこと

時間の制約ですね。無理矢理でも30分だとかやや厳しいラインで区切ることにします。

目指せ毎日更新!