ハイブリッドでいこう

いいとこ取りを目指して試行錯誤するブログ

タスク管理

エッセンシャル思考を再読した

はじめに 実は、私は本を比較的読みます。 ビジネス書か専門書と偏りはあるものの、昨年は100冊読了を達成していました。 今年は読書量を目標にしているわけではなく、その中から特にこれは大事だと思う考え方や手段を教えてくれる本を繰り返し読むことにし…

帰宅してからは回復に徹する

はじめに ここのところ少々、疲労を感じます。 体は資本と言いますが、本当にその通りで疲労が続くと、風邪をひいたり本来できるはずのことができなくなったりします。 私は会社員ですので、一定の時間、出社し職場で仕事をするわけですが、 仕事を処理する…

GoogleTodoリストって知ってる?

はじめに 最近はGmailを使っていない人の方が少ないかもしれません。 実はGmail(グーグルアカウント)を持っているとカレンダーなど代表的なサービスの他にタスクリストがついているのをご存知ですか? 今回はそのタスクリスト、Google Todoリストを紹介しま…

タスク管理は仕事のほうがプライベートより楽?

はじめに 昨日の事です。 朝に活動をはじめられる方と最近Twitter上でですが、関わる機会を持たせていただくことが増えました。 昨日は、朝、カフェで活動をしていた時のことです。このツイートが流れてきました。 仕事上のタスク管理に比べて、プライベート…

見積もれない作業とどう向き合うか?

はじめに タスク管理をし始めるとどうにもうまくいかないことがあります。 それは、多くのタスク管理ツールは実行する点としてのタスクしか扱えないことだったりしないのでしょうか? タスクは、実行時間というただのタイミングだけではなく開始と終了が存在…

比率をあらかじめ決めて最悪ラインを知っておく

私、細かすぎ? 偶然、知人や友人と話をしている際に家計簿の話になりました。 私は実は、家計簿をつけていて、支出については1円単位まで管理しています。 最近はマネーフォワード、Zaim、MoneyTreeなどの便利なスマホアプリもあります。(※私は、Zaimを長い…

集中状態のピークを妨げるもの

はじめに 先日、lifehacking.jpの管理人の堀正岳さん(@mehori)が連載するメディア、SCIENCE SHIFT 明日を動かす学生のためのメディアの存在を知りました。 特にそうそう!と思った内容と最近わたしもなんとかしたいと思っている点と重なっていたので、 私が…

後回しにできることは積極的に後回し

はじめに 「後回し」してますか? とりあえずという言葉並みに後でやるというのは便利に使える反面、ネガティブなイメージを持つ言葉だと思っています。 ただ、使い方によってはとても心強いです。 photo credit: albyantoniazzi 2014-08-08 13.02.10 via ph…

重要なタスクだけ「たすくま」で管理するようになった

はじめに たすくまを使うようになって、すっかり日常生活の中で欠かせないツールとなりました。 ただ、使い方が変わってきたので、記録を残したいと思います。 何故そう思うか とても便利なアプリです。 ただし、一般的なTODOリストではないのが最大の注意点…

無意識下のリズム

はじめに 4月になりました。 電車に乗っていても明らかに新社会人だろうという人がたくさん目に入って来ます。なんだかんだで私は2010年卒でしたので、もう7年社会人をしていることになります。 今日は早朝からタスク管理つながりで過去のログを眺めていまし…

【番外編】鞄とタスク管理の話

先日、かばんの中身の取捨選択とタスク管理のコツという記事を公開しました。 実は、東京ライフハック研究会(東ラ研)でお会いし、以後Twitterで仲良くさせていただいている 小鳥遊 (@nasiken)さんと偶然テーマと公開するタイミングが重なりました。 最近、…

かばんの中身の取捨選択とタスク管理のコツ

はじめに 荷物を持たないことは自由の象徴? 電車通勤を何年も続けているとはち切れんばかりの"何か"が詰まったかばんを持っている人に出会います。重そうに抱えている姿を見るとその都度、何が入ってるのだろうと興味を持ちます。 というのも実は、かばんの…

大事なことに集中する時間をもっと増やすために

はじめに 少し前のことになりますが、2017年・年始に読もうと決めていて読んだ本がありました。 それは、 大事なことに集中する ー 気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法 - カル・ニューポート, 門田 美鈴です。 表紙にも書いてあります…

寝不足は高く付く

はじめに 久々に寝不足の状態で仕事に取り組んでしまいました。 とてもよくありません。反省すべき行為でした。 寝不足の直接の原因は、深夜に家の周辺が騒がしくて目覚めてしまったからなのですが、眠りから目覚めてしまったのは、悪い習慣を重ねていたこと…

inboxをどこに置くか問題

inboxに適したいい”場所”が見つからない。 GTDの「収集」フェーズのinbox これは、気になることを全てを一旦inboxという置き場に仮置きすることです。 実際にすべきかどうかの判断は、後の工程ですべきことなのかの判断をするのですが、”気になること”と”す…

「たすくま」を使ってみて、わかった魅力

なぜ、買おうと思ったか いままで3000円超の高価なアプリであったこと、ツールを掛け合わせることで「たすくま」と同等の機能を作り出すことができていること、マルチデバイス非対応(iOSに限定されてしまう)ということから、購入していませんでした。 「た…

なぜ、タスク管理をするのか

時間は有限である。 肉体的・精神的な体力も有限である。 同様に、何らかを意識することにも限界がある。 意識する単位が例え、1日でも随分と非現実的だ。なのにも関わらず、やらなくてはならないこと・意識すべきことは増え続ける。 そして、あらゆる形で、…

忙しさを手放すために線を引く(後編)

前編はこちら 全編を通して伝えたい事は、 「できないことを認めて、できることをやる」です。 時間も肉体的な体力も精神的な体力も限りがあり、出来ることも限られます。わかりきった事なのにも関わらず、つい欲張ってしまいます。 ここで欲張るなというの…

忙しさを手放すために線を引く(前編)

忙しいのに仕事が片付かない。 いつの間にか、やらなくてはいけないことばかりが増え、 とにかく必死に目の前のやることをこなす毎日でへとへと。あ、メール見なきゃ。 繁忙期がある業態など、一時的な場合もあるかもしれません。 それはやむを得ません。嵐…

タスク管理でより良くなっていますか?

先日、久しぶりにライフハック系のセミナーの東京ライフハック研究会に参加した。 いくつかの学びが得られたのは別記事にするとして、今回発表者やワークショップでお話させていただいた方々、後日ツイッター上でお話されている内容から、そもそもタスク管理…