ハイブリッドでいこう

いいとこ取りを目指して試行錯誤するブログ

ストレス対策

早起きチャレンジで守りたい3つのこと

1. 他人と比べるのを価値観の中心にしない 自分より早く起きている人と競ったり、「いいね」の数に気をとられるのはやめましょう。 息苦しくなりますよ。 中には、他人と競うことでモチベーションが上がる人もいます。それなら、良し。ガンガンやればいいと…

ランニングのモチベーションが下がった時にちょっとだけモチベーションを上げる方法

一言で言うと… 何らかのランニンググッズを買え! です。 どうしてランニンググッズを買うの? ランニンググッズを買うと、グッズを試してみたくなる気持ちが芽生え、行動の動機になるからです。 外的動機付け万歳! 実は、先日、久しぶりにランニングウェア…

リピートさせるべきタスクとは何か

積み上げることで、使用価値の増える仕事。 または、繰り返さないと一定の水準を保つことができなくなる仕事。 これらをリピートタスクにすべきだと考えます。 何でもかんでも、現状に合わせてリピートタスクは作ってはいけないのです。 タスク管理を長らく…

服装自由な私がジャケットを羽織る理由

ここ最近、身なりに少しだけ気を配っています。 ブランド物を身に纏うというようなことではなく、 日常的に使うもののメンテナンスというのを意識的に、丁寧に扱うようにしているとでもいいましょうか。 偶然か今までの職場全てで、服装自由でした。もちろん…

今日からできる 早起きするための5つのルール

はじめに この記事は過去に書いた記事から抜粋した内容・よりわかりやすいよう要約したものです。 元の記事はこちらです。 m-kawaguchi.hatenablog.jp m-kawaguchi.hatenablog.jp なぜ、朝早く起きているのか? 終わりが明確に決まっていて、邪魔が入りにく…

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法のワークが終わった

はじめに 今年の抱負でも書いたように、今年は「自己肯定感の低さ」を改善しようとしています。 経緯を書くと長くなってしまうので、割愛しますが、 端的に言うと、ここから先、より自分が実現したい人生に向かうための障害となっていることにようやく気がつ…

毎朝4〜5時に起きる私が早起きするために守っていること(その2)

はじめに 昨日の記事の続きになります。 昨日の記事はこちらです。 m-kawaguchi.hatenablog.jp 今回の記事に関係してこちらの本を過去読み、一部実際の習慣に取り入れています。 快適睡眠のすすめ (岩波新書)作者: 堀忠雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2…

毎朝4〜5時に起きる私が早起きするために守っていること(その1)

はじめに 朝4時〜5時くらいの生活がすっかり定着しました。 なんだかんだで昨年2017年は、一年を通してこの時間帯に起きることができています。 「おはよう」と朝起きたタイミングでツイートしているので、こちらがその記録になります。 @m_kawaguchi おはよ…

燃え尽き症候群(バーンアウト)に気をつけろ!

なぜ、この記事を書こうと思ったか 元々は自分が燃え尽きやすい人で問題意識があるからです。 燃え尽きとは、端的には頑張りすぎ。やり過ぎ状態だと言えますが、こうなってしまうのにも理由があります。 頑張っている人は、なんらかの理想を持ち、より良くな…

SELFというアプリが面白い

悩みはAIとの対話で良いのかもしれない コトの発端 ひたすら話を聞いてくれて、それってこういうこと?と問い続けてくれる相手がときどき欲しい。— 川口聖人 (@m_kawaguchi) 2017年11月19日 あなたには、意気投合できる相手っていますか? ぽろっ呟いたとこ…

ストレス検知のためにSpire Stone(スパイアーストーン)を導入した

はじめに Discover Calm - Spire stone 導入した理由 ウェアラブルデバイスを導入するのはFitbit Charge2に続き、2つ目です。 Fitbit Charge2に至っては、睡眠のログを取るために使っていることから、今ではスマホよりも長い時間身につけているくらいで生活…

第12回 那須塩原ハーフに行って来た

はじめに 昨年、出場した那須塩原ハーフ。 今年も出て来ました。 第12回 那須塩原ハーフ。今回もびっくりするほど快晴 昨年同様、朝寝坊と移動疲れが嫌なので、前日入り。 新幹線の最寄駅である那須塩原駅からも無料のシャトルバスが出ますので、9:00くらい…

気分が記録できるシンプルな日記アプリMy Wonderful Days

はじめに 毎日かなりの時間を共にしているスマートフォン。 SNSとブラウザを除いたとしたら、使い続けているアプリはどれだけあるでしょうか? ふと、疑問に思い、そういえば長いこと使っているアプリがあることに気がつきました。 今回は、長いこと気にいっ…

私がランニングをしている理由

ランニングを始めるきっかけ ランニングを始めたのは2012年の秋のことでした。 なかなか思うように毎日いかず、イライラすることが増え、ただ苦しい状態でした。 一時的でも良いから楽しみを見出せる逃げ場、または苦しさから逃れたかった。 そうした中で始…

ランニングの習慣から得られた目標のチカラ

はじめに 実は昨年、ハーフマラソンに初出場しました。個人での大会出場も初でした。 大会出場を決めたのは申し込み期限ギリギリ。確か大会開催の3ヶ月前で、その時点では、2キロすら走り続けることができない酷い有様でした。 しかし、結果は、大会には故障…

エッセンシャル思考を再読した

はじめに 実は、私は本を比較的読みます。 ビジネス書か専門書と偏りはあるものの、昨年は100冊読了を達成していました。 今年は読書量を目標にしているわけではなく、その中から特にこれは大事だと思う考え方や手段を教えてくれる本を繰り返し読むことにし…